おはようございます。



とうとう、病欠に入ってしまいました。。。。


はい、声、全然かすりもしません。。



ユキエさー


めちゃめちゃ厳しい職人の世界で生きてきたから

風邪を引いたりインフルになるって

社会人としての自覚あんのか?くらい思ってたんです。

体力にも恵まれてきたから、ちょっとヤバいと思ったら気をつけてきたし

ヘルニア神経痛という持病を抱えながら年間のうち15%も痛みと戦いながらも


体調不良で仕事休むとか、ありえん‼️


って真剣に思ってきたのに




今回、声が突然出なくなる、高熱が出る、そして


それが一週間も続く。。。。



熱に関してはずっと


FullSizeRender
ここらへん。


結局、炎症があるからですよね。





自分の事業はもちろん、🐒🏔️にまで迷惑かける


そんな始末に


自分の年齢の体力を過信した驕りに情けないし


声が出ない不安で押しつぶされそうになって

毎日ひとりでメソメソ。。。。




泣いてねーしw




でも、

少しは

優しい人間になれそうな気がします。



ほんとかいなw




もー、さー


ここまできたら仕方ないじゃん。



一週間もワインを飲まず、
今までの分取り戻すかのようにずっと寝ていて
毎日、抗生剤を含めて4種類も薬を飲んでる。。。
毎日、カボス汁にアガベシロップを足してドリンクを3杯飲んでる



なのに、声、出ないもん




こーなったら、



FullSizeRender



のど飴 祭り

しかないじゃんーーー




イソジン買いにドラ森行ったら
思いのほか、のど飴の種類がたくさんあって
つい購入してみたw








FullSizeRender


こういうのは効果ありそうじゃん?



FullSizeRender



やっぱり、龍角散同様

味覚糖だよね。



13D2973E-5096-48E8-B57F-2FA714A561AB



個人的には

国立音大の のど飴

気になってます。




そして、つい買ってしまったのが






905DAD41-8CA5-46DC-9CFB-4BB3FDD5D417


ドモホルンリンクルのど飴(爆)🤣🤣



なんか、キレーになりそw




体調が悪いので、料理する気が起きず


パパイヤも食べていなかったのですが


FullSizeRender


乾燥パパイヤの甘酢漬け

だけは常備しています。


これ、本当に便利です。


乾燥パパイヤしりしり
をもどして
甘酢に漬けるだけ。




パパイヤ茶も生産者あるあるで





CC0C5EBD-AE9B-48B7-A244-16BD83FF3A6D



毎日飲むと飽きるんですよ。。。。


コーヒーが好きw w




それでも、
パパイヤ茶をずっと飲み続けている両親



父も母も見事な

GLAY  ヘアーだったのに




パパイヤ茶を飲み始めて



274D4143-23F9-4C0F-9F58-AAD324B7A61F
8E3299CC-2B36-44C1-B1D8-0D9A69695FE9
1083B3C6-0F2D-4052-8CD6-E7C5CC842C29


黒髪が。。。。。

二人ともw



何年もかけて綺麗な真っ白になったのにーー


って文句言ってましたw




こういうのってみんながみんなじゃないんですよね



生体としての個体差が非常に大きいと思います。


父と母は、同じものを食べて同じような生活をしているからよね。



パパイヤには


こういう凄い作用があるのだと思います。





さて、今年も大手スーパー、

トライアルさんにパパイヤを取り扱ってもらいました。


AC04406C-9217-46F2-A2A9-447601476623
D2BCD6CA-EA6D-41D0-ACE0-ACEF3B3BDEF9
956FB513-16A5-41C3-996E-5904F5740840
2C314220-43BE-42B5-8758-9391489F3296


A5B1EDB0-D0F5-47BC-B377-5F17AC830C8D



今年は10月の半ばでストップしたんです。



それは、、、、



FullSizeRender


わかりますか?




青パパイヤが熟れ始めたのです。





パパイヤが熟れる為の積算温度は非常に高いため

(トマトが完熟する温度の2.5倍必要)


ユキエ地方では無理でした。



それなのに
今年は7月の第一週より
35度超えの日々が二ヶ月半。





初期は見た目がほとんどわからないんです。熟れ始め。。。




スーパーは買取なので

野菜としての青パパイヤを提供していて

流石にオレンジになりかけていたら。。。ね


ということで

相談して今年の納品は早々とストップしました。




この話をすると

自然科学や有機化学の理解できない人たちは

フルーツのパパイヤ、いいじゃん❤️

って言うんだよね


これ、めちゃめちゃ怖いことだけど。。。

43227293-5D0F-4B1C-AF08-52046BB6D0A6
FullSizeRender
FullSizeRender




しかも、ユキエ、散々

いろんなところで
テレビでもラジオでも
露路パパイヤは温度が足りないので完熟しません


って


偉そうに言ってきたんですよね。。。




FullSizeRender

AEA084AD-6E74-4F75-91AD-3D755D2696BC


でも、


露路の完熟パパイヤって


今年のような異常な暑さがあってこそなんですよ。



トマトが熟れるのとは訳が違う。



つまりね


他の春夏野菜は栽培できないってことなんです。




実際、うちの畑の周辺では7・8・9月って何も植えられる状態ではなかった。


水やりですら、早朝4時くらいにやっと28度くらいになってできるレベル。


苗や種なんてこの時期溶けるよ。




だから、いまだにめちゃくちゃ野菜高いでしょ。。。。




そういうことなんです。




FullSizeRender



パパイヤを栽培して14年目

初めて私が栽培した、熟れたパパイヤを食しました。




8AFDEF14-E575-4510-8949-48F3DAEA6362


すごく、怖いことなのに





美味しい。。。。。




美味しい、この罪深さと、
農業に伴う有機化学や自然科学に対する無知さ




怖いことなのに、美味しい。。。





EE02EF96-80D2-4D9B-B611-3BDE25B05221



それでも、パパイヤは、青パパイヤのままでいいよ。



青パパイヤの方が完熟パパイヤより栄養価も高いし酵素たくさん。




何よりも


夏はいろんなカラフルなお野菜食べたいし。








来年は、普通の夏であってくれ。


じゃないと日本の農業、詰むよ。




農業だけじゃない、畜産業、養鶏業、水産業


全部。




私ももっと考えて動くよ。


みんなもちゃんと考えよーよ。


考えることしないのであれば、めちゃ高くても文句言いながら購入するだけだもんね。




とりあえず、

まずはパパイヤ茶飲んでしっかり治して。
588DCD16-16CF-491E-B417-98128171E49E



早く声が出ますように。。。😭





ご注文はこちらから!


‎↓↓↓‎
Baji西洋野菜研究所サイト
‎↑↑↑‎
‎クリックしてね


ランキングに参加しています★ポチしてね★
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/1d6mdmarm3v