前回より続き


IMG_8585


ハイヤットのラウンジで

匂わせショットを撮る程度なので

全然、酔っぱらってもないユキエ。


でも、連日の疲れと、旅の疲れで


もう寝る23時過ぎだけれど。

FullSizeRender



ハイヤットのパジャマ、めちゃめちゃ気持ちよくて。


思わず、親にお土産で買って帰ろうかすら思った。

忘れたけどw




さて、久しぶりに素敵ベットで爆睡して



翌朝は、この旅行最大の楽しみの一つ

IMG_8624



IMG_8586



IMG_8618

ハイヤットリージェンシー那覇の

朝食ビュッフェ


IMG_8617


とにかく、広くて、客席も多くて、素敵。



IMG_8591


ハイヤット系の中でも


こちらの朝食は、洋食をメインにしながら

地元料理をふんだんに揃えていらっしゃるらしい。

IMG_8621


デトックスウォーター、飲まなきゃ!!

IMG_8589


半分くらいしか写真が撮れなかったのですが

とにかく種類がすごい。


IMG_8592


もちろん、その一つ一つのクオリティの高さも。


IMG_8593



IMG_8594



IMG_8602

そして、こちらでもやはり



IMG_8619


IMG_8587


FullSizeRender


豆腐が主流なのは

台湾や中国の流れなのでしょうか?


前日の豆腐のスープもこういう感じでした。


IMG_8595

IMG_8595


IMG_8597


IMG_8596


探して、探して

でも全然なかったパパイヤ料理


ハイヤットの朝食で見つけるとは。


FullSizeRender


IMG_8600



IMG_8598



パパイヤは、沖縄では食べないの?


そのくらい探してもありませんでした。

そして、それが今回の最大の課題にもなりました。


IMG_8603




IMG_8604



IMG_8613


キッシュを配ってくれます。


最高に美味しかったです★

IMG_8612

デトックスウォーター



IMG_8606

朝食は、こんな感じです。



前日は4軒も梯子して、

朝7時には

さすがにあまり食べられません。

('A`|||)


IMG_8607



IMG_8608



IMG_8610



IMG_8609



この豆乳豆腐のスープはとても美味しかったです。

薬味で遊べるのがいいな。


IMG_8614



ゅんちゃんは

ソーキそばまで食べていました(笑)




IMG_8622



IMG_8623



IMG_8624



そして、私たちの、

沖縄パパイヤ沖縄野菜研修が


始まりました★




‎ご注文★ご予約はこちらから‎
‎↓↓↓‎


‎★★★★‎
‎↑↑↑‎

‎クリックしてね。 ‎




ランキングに参加しています★ポチしてね★

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/1d6mdmarm3vg