わかっていた事だけれど


べあちゃんが、

一昨日から餌を食べなくなった。


ガリガリに痩せてしまって


この数週間で、ちゃんと歩けなくなっていたから


そろそろ来るかもしれないと


ずっと覚悟はしていた。


明日か、もって明後日か。




FullSizeRender


一年前はこんなだったけど

もう見る影もなくやせ細っている。


もう17歳だし。人間だと84歳。

12キロもあった巨漢だったから。


長生きしたと思う。




べあちゃんの名前は


ベアトリーチェっていうのよ。




そう、ダンテの神曲のベアトリーチェ。

(メスだと思っていたのよw)


私にとって、
べあちゃんとポッキーは、
まさにベアトリーチェだったと思う。




Facebookの過去の今日が挙がってきて


去年は



IMG_3042

IMG_3043

IMG_3044


真美さんと、しのぶ姫と

クインディッチで食事していた。



2年前は


IMG_3046

IMG_3047

IMG_3064


高校の同級生メンバーと。



5年前は


IMG_3050

IMG_3051

IMG_3052


農大に通っていたころで


収穫しに行っていた。



IMG_3049


夜は真知子と家飲み


IMG_3048


肉パスタ作ってた。



6年前は、


IMG_3053


IMG_3054

IMG_3055


柳屋で一生懸命バイトしていました。


昼間は


IMG_3056


IMG_3057


父と二人で真剣に竹切りしていました。



7年前は

IMG_3060

IMG_3059


真知子と真美さんと

IMG_3058



3人で家のみをしてました。



IMG_3061

IMG_3062


8年前は、実家で餅つき。



この10年。


畑を始めて


自分の夢に向かって走りだして


同じ日はないくらい目まぐるしく動いて働いた。




動きが大きいがゆえ、行動を理解してもらえず、

傷つくことも多かったし

ひどい事を言われることもありました。


でも、一生懸命やっている人や

努力している人の夢を嘲笑う人というのは

そういう生き方しか知らない人達だということも

知っているので、

私は負けなかった。




これからも。。。。



FullSizeRender

IMG_2613

猫は

自分の死期を感じると

飼い主の愛情を確認しながら

飼い主の不安要素を持って、旅立つという。



今までお別れしてきた、

ジュリアンも、ドストエフスキーも、ココちゃんも

みんな一個ずつ、私の不安を持って逝った。




FullSizeRender



何度、お別れをしても


決して慣れることなんてないけど。



33歳から一緒に、いて

離婚と別居、税理士試験にと

ボロボロ状態の私ともずっと寄り添ってくれた

ベアトリーチェ。





私を置いて、逝っちゃうんだね。。。。






Yahoo!ショッピングに出店中!

↓↓↓
★★Baji西洋野菜研究所・Yahoo!ショッピング店★★

またはこちらから

お茶のご注文はこちらから
↓↓↓


★★★★
↑↑↑

クリックしてね。




ランキングに参加しています★ポチしてね★

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/1d6mdmarm3vg/